
8月2日(火)・3日(水)のお弁当の内容 *仕入れ状況により多少の変更がある場合がございます
黒酢の酢豚
蓮根つくね
里芋とベーコンのアンチョビ炒め
ブロッコリーと牛肉のオイスターソース
切り干し大根と三つ葉のなます
豆もやしの明太子和え
雑穀米
※8/3(水)は大口契約のため、オンラインストアによる一般販売はございません。

【黒酢の酢豚】
豚こま肉 300g
ピーマン 2個
玉ねぎ 1/2個
人参 1/2個
A
おろし生姜 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1/2
片栗粉 大さじ1
小麦粉 大さじ1/2
B
黒酢 大さじ5
しょうゆ 大さじ4
砂糖 大さじ4
片栗粉 大さじ1
しょうが汁 小さじ1/2
水 1/2カップ
①ピーマン、玉ねぎ、人参は2cm各に切る。豚肉はボウルに入れて、Aを加えて混ぜ合わせ、一口大に丸める。
②揚げ油を170℃に熱し、ピーマン、玉ねぎ、人参をさっと揚げて取り出す。豚肉は2分ほど揚げる。
③フライパンにBを入れて混ぜ中火で温める。ふつふつと煮立ってきたら揚げた具材を加えてさっと混ぜる。
【れんこんつくね】
鶏ひき肉 350g
塩 小さじ1
れんこん 250g
酢 大さじ1
生姜 1かけ
パン粉 30g
卵 1個
酒 大さじ1
A
しょうゆ 大さじ1と1/2
みりん 大さじ1と1/2
砂糖 小さじ2
片栗粉 小さじ1
水 大さじ1
①れんこんは皮をむいて粗みじんにする。沸騰したお湯に酢を加えて、れんこんを3分茹でてザルに上げ冷ましておく。生姜はすりおろしておく。
②ボウルにひき肉、塩を入れ、粘りが出るまで練り混ぜる。れんこん、生姜、パン粉、卵、酒を加えて混ぜ一口大に丸める。
③フライパンに油を熱して②を並べ、両面に焼き色がついたらフタをして弱火にして、2分蒸し焼きにする。
④余分な油を拭き取り、Aを加えて煮からめる。
【里いもとベーコンのアンチョビ炒め】
里芋 6個
ベーコン(ブロックタイプ) 80g
塩 少々
オリーブオイル 大さじ1/2
水 大さじ2
A
アンチョビフィレ(みじん切り)2枚分
マヨネーズ 大さじ2
塩 小さじ1/4
粗挽き黒こしょう 適量
①里芋は皮をむいて1cm厚さの輪切りにする。ボウルに入れ、塩を加えてもみこみ、さっと洗って水気をきる。ベーコンは8mm幅の棒状に切る。
②フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、里芋、ベーコンを入れて炒める。全体に油がまわったら水を入れてふたをし、弱めの中火で3分蒸す。
③②のふたをはずして余分な水気があればとばし、Aを加えて炒める。仕上げに黒こしょうをふる。
【牛肉とブロッコリーのオイスターソース炒め】
牛こま切れ肉 100g
ブロッコリー 1/2株
玉ねぎ 1/2個
しめじ 小1/2パック
A
酒 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1/2
B
オイスターソース 大さじ1
片栗粉 小さじ1
酒 大さじ1
砂糖 小さじ2
しょうゆ 小さじ2
ごま油 小さじ1
①牛肉にAをもみこんでおく。ブロッコリーは小房に切り分けてさっと茹でておく。玉ねぎはクシ型に切り、しめじはほぐしておく。
②フライパンにサラダ油を熱し、牛肉を炒める。半分ぐらい火が通ったら、玉ねぎ、しめじ、ブロッコリーも加えてさっと炒め合わせ、仕上げにBを絡める。
【切り干し大根と三つ葉の炒めなます】
切り干し大根 20g
えのき 40g
三つ葉 2把
ごま油 大さじ1
A
薄口しょうゆ 大さじ1
酢 大さじ1
みりん 大さじ1
①切り干し大根は5分水に浸してしぼり3cm幅に切る。えのき、三つ葉も3cm幅に切る。
②フライパンにごま油を熱し切り干し大根を炒め、油まわったらえのき、三つ葉を加え炒める。最後にAを加えてさっと炒め合わせる。