
1月12日~1月15日までのお弁当の内容 *仕入れ状況により多少の変更がある場合がございます
焼き油淋鶏
鮭クリームコロッケ
長芋の梅しょうゆ炒め
芽キャベツの柚子味噌和え
紅芯大根の甘酢漬け
わけぎとえのきの柚子胡椒和え
アスパラのグリル
ミニトマト
雑穀米

【焼き油淋鶏】
鶏もも肉 1枚
A
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
こしょう 少々
片栗粉 適量
B
酒 大さじ2
酢 大さじ2
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
①Aに鶏もも肉を10分漬け込む。汁気を拭いて片栗粉をまぶす。
②フライパンにサラダ油を入れ、中火で鶏肉を皮目からカリッとするまで3分焼き、裏返して3分焼く。
③フライパンの余分な油をキッチンペーパーで取り除き、Bを加えて煮絡める。
【鮭クリームコロッケ】
塩鮭 2切れ
ジャガイモ 2個
玉ねぎ 1/2個
バター 大さじ1
塩、こしょう 少々
卵黄 1個
生クリーム 大さじ3
薄力粉 適量
卵 適量
パン粉 適量
揚げ油
①ジャガイモは皮付きにまま水から茹で、串がスッと通ると取り出し皮をむきつぶしておく。粗熱をとる。
②鮭を焼いてほぐし身にする。玉ねぎはみじん切りにする。
③フライパンにバターを溶かし弱火で玉ねぎを炒め、鮭を加えて塩、こしょうをしてさっと炒め合わせる。
④ジャガイモに卵黄、生クリーム、③を加えて混ぜ合わせ種を作る。
⑤丸めてパン粉をつけて揚げる。
【長芋の梅しょうゆ炒め】
ナガイモ 400g
梅干し(たたく) 1個
A
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1/2
サラダ油 適量
①ナガイモは皮をむいて1cmの輪切りにする。
②フライパンにサラダ油を入れ、ナガイモを両面焼き、焼き色がついたらふたをして弱火で3分蒸し焼きにする。
③ふたをはずしAを加えて照りよく炒めて、仕上げに梅干しを加えてさっと炒め合わせる。
【芽キャベツの柚子味噌和え】
芽キャベツ 4個
柚子の皮 1個分
柚子の絞り汁 1個分
A
白味噌 150g
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ3
薄口しょうゆ 大さじ1
①芽キャベツを半分に切り、沸騰したお湯で1分茹でてざるにあげて粗熱をとる。
②柚子の皮をすりおろす。おろしたあとの柚子は果汁を絞る。
③Aの材料を鍋に入れて中火で練り、照りが出るまで混ぜ合わせる。火を止め柚子の皮、果汁を加える。
④芽キャベツを③で和える
【紅芯大根の甘酢漬け】
紅芯大根 適量
塩 適量
A
昆布だし 90cc
酢 60cc
砂糖 20g
塩 2g
①紅芯大根は皮付きのままスライスしてボウルに入れ塩を少々加えて混ぜ合わせ30分おく。しんなりしたら絞って水気をとる。
②Aの材料を鍋に入れ弱火にかけながら混ぜ、溶けたら火を止める。しっかりと冷ます。
③②に①を漬けて冷蔵庫で2時間ほどおく。
【わけぎとえのきの柚子こしょう和え】
わけぎ 1束
えのき(軸をとり半分に切る) 1/2袋
A
ごま油 小さじ2
しょうゆ 小さじ1
柚子こしょう みみかき1ほど
塩 みみかき1ほど
①沸騰しお湯でわけぎ、えのきをさっと茹でざるにあげて水気を取る。わけぎは包丁の背でしごいて3cm幅に切る。
②Aの材料を混ぜ合わせ①を和える